<野草>「カラスノエンドウ」の豆笛を吹いてお花と遊んだ懐かしい思い出♪

今回は「野草」についてです

豆が熟すとカラスのように真っ黒だからと
名づけられた「カラスノエンドウ」
子供の頃から親しみのある野草で
豆を笛にして器用に遊んだ方も
いらっしゃるのではないでしょうか♪

ナチュラル感のあるブーケにピッタリ!

ツル、葉、豆とリズミカルな曲線
赤紫の魅力的なお花を咲かせる植物
水揚げもできましたので虫に注意を払いながら
自宅用の小さなブーケに数本取り入れてみました♪
幼い頃、アブラムシのついた野花を家に持ち込んで
母に叱られたのを思い出しました苦笑

 

どうやら、どのお花が野草と雑草かという
明確な区別はなく人間がどう思うかというとろこに
ゆだねられているようです

道端に生えている植物にも
少し目をやれば新たな世界の発見が
あるかもしれませんね(^^)

今回も使用の万能サイズのガラスベース


インスタグラムで開催させて頂いている
ライブにて関連するご質問やトピックを
掲載させて頂いております
ご参考になれば幸いです♪

▶Instagram

関連記事

  1. <楽しく学ぶ>待ってました!横浜・自由が丘へお出かけショッピング…
  2. <お花紹介>好きなお花に仲間入り♪ ROSE「エクレール」の魅力…
  3. <生徒様のお声>それぞれのライフスタイルでお花のある暮らしの楽し…
  4. <講師アシスタント>アーティフィシャルフラワーディプロマコース生…
  5. <素朴な疑問>お花に癒されるのはどうして?お花の魅力をもっと知る…
  6. <イメトレチャレンジ>あなたならどう使いますか?チューブベースア…
  7. <現場>あ~折れちゃった。。お花一輪、失敗からアイデアが生まれる…
  8. <実験>どうして色が変わるの?お花のあるティータイムのおもしろい…
PAGE TOP